お宮参りの意味とは?
こんにちは
桜工房えんじぇるです🌸
前回お宮参り撮影についてご紹介しましたが、
そもそもお宮参りとはなんでしょうか?

祝着を掛けて神社へ赴く様子から、
赤ちゃんの成長を願うイメージをされる方が多いと思います。
まさにその通りです☺
神様に
赤ちゃんが無事に生まれたことを報告し、
健やかな成長と長寿を祈り、
そして加護を受けることを目的とした行事、
それがお宮参りです㊗


お宮参りは
生後1か月を過ぎた時にされるのが殆どです。
その理由として、
昔は医療が発達しておらず
赤ちゃんが生まれても1か月も生きることが難しかったからです。
だから神様に
「無事に生まれてきてくれました。」
「生きてくれてありがとう。」
と報告や感謝を伝えていたのだと思います。
ニューボーンフォトを
生まれてきた奇跡
と例えるなら、
お宮参りは
生きてくれている証
と例えるべきかもしれません。
そんな精一杯今を生きている証を、
神様の加護を受けるだけでなく、
形にも残してみてはいかがでしょうか?
皆様からのお問い合わせお待ちしております。
🌸桜工房えんじぇる🌸
TEL:0565-41-7753
営業時間:10時~18時
定休日:毎週火曜日/
月末週火曜日・水曜日
HP:お宮参り撮影について/
Instagram:@sakurakoubou_baby